直売野菜は節約だけじゃない!?

私の暮らしているところは都内といっても、緑が多く畑もあるので色々な野菜の直売所があります。

無人で料金箱の中にお金を入れていく所や、有人で梅ジャムなどの加工品まで売っている所など、本当にその農家さんごとに個性があって面白いです。

エシカルな生活はお金がかかることが多いですが、直売所めぐりのような日常に根ざしたエコな生活はとても節約になります。

そして直売所めぐりは節約だけではありません。まず地産地消(その土地の物を消費すること)なのでCO2の排出がとても少なくすみます。市場を通していないので、そこでの輸送のCO2も出ていないからです。

もう1つは農家さんにとっても利益率が高く、いい収入になるので身近な農家さんを支える事になります。ちゃんとした収入が得られることで農業を続けていって貰えるので農地という都会の緑地を守り、食料自給率の向上にも貢献できるのです。

直売所に並ぶ多くの野菜や果物はその時期にしかできないものなので、スーパーなどでは分からない旬(季節)のものがわかります。

そして旬のものはおいしいだけではなく、農薬の使用も少なくて済むというメリットがあり、簡単に言えば安くて美味しい安全なものが食べられるのです。

このように直売所で野菜を買うことだけで、沢山の地球と自分にいいことが出来ます。

あなたもどこかで直売所を見かけたら、ぜひ立ち寄って何か一品買ってみて下さい。

身近な旬を手に入れる事が出来ますよ!

ただお値段が安いので、食べきれない分まで買いすぎないように気を付けてくださいね。

最新情報をチェックしよう!